ブログ
外壁塗装がしたい!おすすめの色やデザインをご紹介します
2019/05/13
「そろそろ現在の外壁の色に飽きてきた。」
「外壁塗装を他にはない個性的なデザインにしてみたい!」
「外壁を自分好みの色やデザインに塗り替えたい!」
そのような方にお勧めの外壁塗装の色やデザインをご紹介します。
□外壁塗装とは
外壁塗装とは、ビルや住宅などの建物の外壁や屋根に塗装を施すことを指します。
外壁塗装では、外壁に色を塗ってきれいにするだけではなく、建物を壊れにくくさせることや、防水塗装を利用して外壁に汚れをつきにくくすることも可能です。
また、建物は様々な自然現象からダメージを受けていて、年々腐敗や老化が進んでいます。
しかし、外壁塗装をすることで弱っていた外壁をよみがえらせ、腐敗や老化を防ぐことができます。
□デザインや色選びで失敗しないために
外壁塗装は頻繁にできるものではありませんし、あまりに派手過ぎてもご近所から浮いてしまう可能性もあります。
せっかくの外壁塗装で失敗はしたくないですよね。
そこでデザインや色の選び方を3つのステップでご紹介します。
*イメージを描いてみる
まず初めに、理想の完成イメージをカラーで描いてみましょう。
カラーで描いて視覚化することで、実際塗ってみてから「何か違う」と感じることを避けることができます。
また、住宅の場合、そのイメージをご家族にもシェアできるので、家族全員が納得できるデザイン選びが可能です。
*近隣の家の外壁の色を見てみる
自分の建物をあまり目立たせないようにしたい方や、逆に個性的にしたい方がいらっしゃいます。
好みにもよりますが、描いたデザインを近隣の建物と比べてみることで、目立っていないか、あるいは個性的に見えるかを判断しやすくなります。
また、この際には窓枠の色と合っているかを確認しておくことをお勧めします。
*外の光で塗料の色を確認
部屋の明かりで見ていた時はとてもいい色だったのに、外の光で見てみるとなんだかイメージと違う。
そうならないためにも、一度使用予定の塗料の色を外の光で見てみることをお勧めします。
□お勧めの外壁デザイン
外壁デザインは様々にあります。
外壁と屋根、建物の形によってデザインも異なるので、無数の色の組み合わせがあります。
数多くあるデザインの中からお勧めのデザインをご紹介します。
*単色
屋根から外壁まで一色で統一します。
*屋根と外壁で一色ずつ
こちらが最もスタンダードな住宅のデザインになっています。
お勧めなのは黒と白など、色相が反対の色を使うとおしゃれにデザインすることができます。
色相の近い黄色や緑を組み合わせても彩度によって優しい印象から個性的な印象までデザインすることができます。
*一階は明度の低い色、二階は明度の高い色
このデザインを使うと、家を実際よりも大きく見せることができます。
*彩度が高い色
こちらは建物を少し個性的にされたい方にお勧めの方法です。
彩度が高い色は派手になりやすいので、派手で個性的がいい方にお勧めです。
*ヨーロッパ風
和風な家が多い中でヨーロッパ風の住宅はとても個性的です。
オレンジの塗料をつやなしで塗ることでレンガ風の外壁を作るなどの工夫を施すことで、ヨーロッパ風の家にすることができます。
□まとめ
色の組み合わせや建物の形でデザインは様々です。
ご紹介したデザインや近隣の住宅、都会の建物などを参考に検討することをお勧めします。
当店はスマートリノベーションでお客様の負担が一切発生しないリフォームを行っております。
外壁塗装でお困りでしたら、一度当社にお気軽にご相談ください。