ブログ
外壁塗装でおしゃれを演出!高知の塗装業者が色に関してご紹介
2020/01/02
「外壁塗装を考えているが、色がなかなか決まらず困っている。」
「おしゃれな外壁塗装の色が知りたい。」
外壁塗装をする際には、色選びに悩むかもしれません。
外から見える場所ですから、おしゃれな色にしたいですよね。
そこで今回は、おしゃれな外壁塗装の色とおすすめの工夫を高知の業者がご紹介します。
□外壁塗装でおしゃれな色は?
*ブラウン
暖色系の塗料は、家そのものをあたたかい雰囲気にできます。
その中でも、茶色系統は落ち着きの中にあたたかさを有した色です。
灯りがともるとよりおしゃれな雰囲気に仕上がるでしょう。
*アイボリー
無彩色で、淡く黄色がかったやや灰みの白色です。
クリーム色をさらに薄くした印象で、アイボリーホワイトとも言われています。
白ではないために、汚れが目立ちにくい特徴を有しています。
しかしながら、明るさがあるため周りからも目を引く美しさも期待できます。
*ベージュ
有彩色で、明るい赤みを帯びた黄色です。
茶色よりも薄く、黄色の印象が強いものをイメージされると良いかもしれません。
濃いめでありながら軽やかな仕上がりが期待できます。
こちらもまた、汚れが目立ちにくい色ですから、長期的におしゃれな外観を維持できるでしょう。
□外観をおしゃれにするための方法
*窓の周りの色を変える
外壁が単色では物足りない方もいらっしゃるかもしれません。
そこでおすすめなのが、窓の周りの色を変える方法です。
外観でも目立つ部分の窓をより際立たせたおしゃれな空間を演出できます。
*反対色を使う
何色も使うと目立ちすぎますが、二色ほどであれば違和感もなく仕上がります。
半分ずつで塗り分ける方法などがあり、異なる表情を楽しめるでしょう。
同じ系統で無難にまとめるのも良いですが、あえて反対色で目立たせるのも一つの方法です。
*タイルを利用する
外観の一部分を補修する、あるいは見た目にアクセントを加えたい方もいらっしゃるかもしれません。
その際には、タイルを使う方法もおすすめです。
壁とは別の色をタイルに塗って補修箇所などにはり付けることで、質感も変わったおしゃれな壁にできます。
□まとめ
今回は、外壁塗装でおしゃれな色とおすすめの工夫をご紹介しました。
おしゃれな色はブラウン・アイボリー・ベージュなどが挙げられます。
見た目だけでなく、汚れが目立たない点も大きいでしょう。
また、おしゃれな外壁にするために、窓の周りの色を変える・反対色を使う・タイルを利用するなどの工夫もおすすめです。